■ |
児童相談所の主な業務 |
|
(1) |
児童に関する各般の問題について、家庭その他からの相談に応ずる。 |
|
(2) |
児童及びその家庭につき、必要な調査ならびに医学的、心理学的、教育学的、社会学的及び精神保健上の判定を行う。 |
|
(3) |
児童及びその保護者につき、前号の調査又は判定に基づいて必要な指導を行う。 |
|
(4) |
児童の一時保護を行う。 |
|
(5) |
必要に応じ巡回して前掲(1)〜(3)の業務を行う。 |
|
(6) |
要保護児童を里親若しくは保護受託者に委託し、又は施設に入所させること。 |
|
(7) |
3歳児精神発達精密健康診査、1歳6ヶ月児精神発達精密健康診査及び事後指導を行う。 |
|
(8) |
福祉事務所又は市町村長において措置を要する者を、当該措置者に報告又は通知する。 |