サークル名 |
活動内容 |
よもぎ会 |
平成4年4月にグループよもぎ会を11名で結成しました。主な活動内容は、特別養護老人ホーム玉寿荘に月1回訪問し、平成8年8月からは身体障害者の家庭を訪問し、リハビリの援助や介助を実施しています。また、年4回独居老人を中央公民館に招待し、食事会を行い、レクリェーションで楽しみ、手作りのプレゼントを差し上げたりと楽しい時間を過ごします。春には福祉バスでの研修、文化祭でのバザーの実施しています。 |
虹の会 |
音訳及び小学生に対する点字教室を実施しています。視覚障害者の方々への理解をさらに深めていただけたらと思っています。毎月第1水曜日。 |
さわやか |
ひとり暮らし高齢者へ給食の調理及び配達。原則毎月第2,3,4金曜日。 |
相生会 |
二千年前の大賀ハスを栽培している。手話勉強会の実施。毎週火曜日。 |
更生保護女性会
北浦支部 |
子育て支援の活動を中心に行っています。「笑顔を忘れず、自信と余裕を持って」を合い言葉に活動しています。月2〜3回程度。 |
ほたる灯 |
手話勉強会の開催。月3回程度。 |
琴友会 |
大正琴演奏ボランティアで地域に貢献出来ればと思っています。慰問月1回程度 |
むつみの会 |
発足から丸4年が過ぎ、高齢化に対応してひとり暮らし高齢者の話し相手、安否確認、配食、会食、遠足と交流を深め、自己研鑚に努めています。会費年額5000円 ボランティア保険加入有り 学習会月1回 |
唄と日本舞踊友の会 |
月1回程度、施設慰問をメインに活動をしています。 |
麻生光会 |
近隣市町村の施設を訪問して、入所者の方とレクリエーションを通して交流を図り、また、ボランティアとして入所者の身の回りの介助も同時に行っている。
慰問のみにこだわらず地区の集いにも参加し地域の中でも活動しています。その際は舞踊の披露で会に花をそえています。慰問月2回程度。 |
櫻舞踊会 |
老人施設に日ごろ私たちは人のため又自分のために歌や舞踊を趣味の一環又人々のふれあいの楽しさをもっとうとして慰問しております。慰問月1回程度。 |
ひだまり |
私たちボランティアグループひだまりは立花地区の一人暮らしのお年寄りの方々を対象とした給食サービス等の活動をしています。
ほんの短い交流ですが今まで培われた様々な知恵などを教えていただくこともたくさんあります。これからもたくさんお話をしながら地域にあたたかい「ひだまり」を作っていきたいと思います。月1回程度。 |
四つ葉会 |
四つ葉会は朗読ボランティアです。月一回、市の広報誌などを録音し、視覚障害者の方を対象にテープの提供や、幼稚園、小学校、その他で朗読活動をしています。
その為に勉強会の日を決め、発声練習他、基礎勉強、エッセイや物語、詩などの様々なジャンルの作品を読む訓練を通して言葉の持つ力を感じながら、技術の向上に努めています。 |
クローニーチャット |
私達は、音楽療法、影絵、読み聞かせ、紙芝居、人形劇をやっています。グループ名の意味「仲間との楽しいおしゃべり」の中から作品が出来上がってきました。これからも楽しみながら続けられれば・・・と思っています。月2〜3回程度。 |
詩季の会 |
施設慰問および環境整備活動を行っています。不定期。 |
麻生ハワイアンフラダンスの会 |
フラダンスでの慰問を中心に、大正琴の演奏も少しずつではありますが実施するようになりました。また、近隣サークルと合同で慰問することもあります。自分達のためにもボランティア活動を継続していきたいと思っています。月1回程度。 |
みんなの手 |
私達のサークル「みんなの手」は聴覚に障害を持つ方々との交流やお手伝いができることを目標に活動しています。仕事も年齢も異なる仲間が聴覚障害者のもとで手話を学び、お互いの手話(言葉)が通じ、真心の通い合うことの素晴らしさを分かち合っています。毎週金曜日。 |
絵手紙同好会 |
ひとり暮らしの方と会話をしているような気持ちで絵手紙を描き、送っています。また、給食サービスの掛紙を作成しています。毎月第1,3水曜日。 |
一二三会 |
福祉作業所への協力及び環境整備活動を行っています。不定期 |
子育て支援更女の会 |
子育て支援の活動を中心に行っています。「笑顔を忘れず、自信と余裕を持って」を合い言葉に活動しています。月2〜3回程度。 |
人形劇団つくしんぼ |
市内の保育園、幼稚園を中心に人形劇や、紙芝居を公演しています。子供達の笑顔と歓声に力をもらって活動しています。慰問月1回程度。 |
更正保護女性会玉造支部 |
青少年育成のお手伝い、募金活動、子育て支援活動を行っています。月2〜3回。 |
西小はやし会 |
ふれあい、あいさつ、感謝の心をモットーに掲げて、子供達と一緒に施設慰問をしています。子供達には高齢者の皆様を大切にする心をいつまでも持って、大きく成長して欲しいと願っています。不定期。 |
行方市シルバーリハビリ体操指導士会 |
高齢者のみなさんが元気でいきいきと生活できるよう「シルバーリハビリ体操」を通して健康作りに努めています。週2〜3回程度。 |
カラオケ親睦会 |
趣味がこうじて会が発足しました。施設慰問を中心に活動しています。月1回程度。 |
水府流吟道吾風会北浦支部 |
月1回程度、施設慰問をメインに活動をしています。 |
かいつむりの会 |
湖岸の再生及びその保全(水質の浄化等)豊かな生態系の復活。 |
天神里の会 |
里山の環境整備作業。 |
玉造地区給食ボランティア |
ひとり暮らし高齢者へ給食の調理及び配達。原則毎月第2,4木曜日。 |
麻生地区給食ボランティア |
ひとり暮らし高齢者へ給食の調理及び配達。原則毎月第1,2,3水曜日。 |